特別養護老人ホーム(多床室)

2023.03.07

ひなまつり

3月3日はひなまつり。ひなまつりとは実際何の行事なのか調べてみました。現代におけるひなまつりはお清めやお祓いというより、女の子が健やかに育ち、幸せであるようにと願いをこめてひな人形を飾るのが風習になっている行事のようです […]

続きを読む タグ:
2023.02.27

昔懐かし駄菓子屋さん

2月22日は昔懐かし駄菓子屋さんの開催でした。 一銭焼き(^^♪。出汁入りの水でといた小麦粉を鉄板で焼き、刻んだネギ、角天、とろろ昆布、かつおぶしをのせて包んで焼きます。醤油を垂らしたいいにおいがホール内に漂っていました […]

続きを読む タグ:
2023.02.09

針供養

2月8日は針供養の日でした。 針供養とは裁縫をお休みし、折れたり、曲がったり、錆びなどによって使えなくなった縫い針を供養する行事です。 裁縫の針は普段厚みのあるものや硬いものに使われることも多い為、本日は豆腐という柔らか […]

続きを読む タグ:
2023.02.07

鬼は外ー!福は内ー!!

皆様の鬼退治で、邪気を払うことが出来ました。 みんなに、福がやってきますように。(^^♪

続きを読む タグ:
2023.02.02

何気ない日常

皆さんのんびり生活を送っています。

続きを読む タグ:
2023.02.02

どんど焼き

本日はどんど焼きです。今年は若宮八幡神社より笠宮司様に祈祷をあげて戴きました。 どんど焼きはお正月におりてきた歳神様を天にお見送りする行事です。

続きを読む タグ:
2023.02.02

1月誕生会

1月18日、1月の誕生者のお祝いの日でした。

続きを読む タグ:
2023.01.11

新春ゲーム大会

新年最初の行事としてゲーム大会を行ないました。

続きを読む タグ:
2022.12.28

冬至

今年の冬至は12月22日。皆様が一年健康で風邪を引かないようにと19日からゆず風呂を行ないました。 ゆずは地元行橋の元永にちぎりに行かせてもらい、今年は豊作だったそうで2カゴいっぱいにゆずを頂き帰ってきました。洗濯ネット […]

続きを読む タグ:

ブログTOP