補助金関連

公益財団法人JKA様より福祉車両の補助金を頂きました

 「2021年度 福祉車両の整備 補助事業」を公益財団法人JKA様から補助金を頂き、特別養護老人ホームみやこの苑に新しい送迎用福祉車両を整備する事が出来ました。

整備事業が完了しましたことをここに報告させて頂きます。

重ねて、公益財団法人JKA様ならびに関係者の皆様に謹んでお礼申し上げます。

事業名:2021年度 福祉車両の整備 補助事業

事業の内容:移送車2 車椅子スロープ

補助金額:1,125,000円

事業完了日:2022年9月5日《競輪公益資金による》

【車椅子に乗ったまま乗車出来ます】

【感染対策として、飛沫感染防止シートの整備し安全になっております】

【補助事業の概要】

●事業の目的

・当法人施設と利用者自宅の送迎や、当法人と近隣の医療機関などの送迎を無償送迎として利用します。

・ショートステイの送迎や特別養護老人ホーム入所者や養護老人ホーム入所者の外出支援を行います。

●事業内容

・特別養護老人ホームみやこの苑では、スズキ スペーシアを日々のショートステイ利用者や入所者の病院受診の送迎車両として使用しています。この福祉車両は、公益財団法人JKA様の『2021年度 福祉車両の整備 補助事業』で競輪の助成金を頂き購入した物です。

・長引くコロナ禍の影響で納車が遅れましたが、感染防止シート装備により病院受診や送迎において、安全に送迎させて頂いております。

・今回の補助事業で購入致しました車椅子スロープ車両につきましては、みやこの苑広報誌「らくえん」10月発行やホームページでの「福祉車両の助成を頂きました【公益財団法人JKA様】」にも掲載等にて報告させて頂きました。

JKA補助金事業について

 この度、公益財団法人JKA様の競輪とオートレースの補助事業により、新型コロナウイルス感染拡大防止のための感染予防対策として以下の機器を補助金で購入させて頂きました。

  • サーモカメラ(自動体温測定器) 4台
  • パルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定器) 5台

 従来の感染予防対策に加え、外部からウイルスの持ち込みを出来る限り防ぎ利用者様や職員の健康状態の把握・維持を行います。また、体調不良時や自覚症状がない場合でもコロナ感染の早期発見を図ることを目的とし一番人が集中しやすい各玄関ロビーにサーモカメラ(体温記録データを残せるもの)とパルスオキシメーターをそれぞれ購入し設置いたしました。 感染拡大及びクラスター予防を図り、利用者様や職員の健康管理に努めています。

サーモカメラ①
サーモカメラ②
サーモカメラ③
パルスオキシメーター①
パルスオキシメーター②